リピート確定!スタッフ愛用の品々
リピート確定!スタッフ愛用の品々
受取状況を読み込めませんでした
※一部商品欠品のためお届けまで少しお時間いただきますことご了承くださいませ。
ファンからスタッフへ。という方がFFにはたくさん。
「食」への興味が高い我らスタッフが選んだ人気の高いアイテムたち。 これまで縁のなかった商品が今や家庭の定番品になっている話、よく聞きます。おいしさの幅が広がるって嬉しい!
結局、そのまま食べておいしいものは、アレンジしてもおいしいってことに気づかされます。ぜひお試しあれ。後悔はさせませんよ!
ーラインナップー
・飯尾醸造 「純米 富士酢」
「米酢」と表示できる5倍の量の米を使用し、静置発酵で長期熟成させたまろやかな旨みとコクの純米酢。
↓ここがスゴイ!↓
"お酢づくりは原料となるアルコール(日本酒)をつくるところから。「無農薬の米づくり」に180日、「酒づくり」に50日、「お酢の発酵」に120日、「熟成」に250日以上、2年かけた酢造り。飯尾さんのお酢しか使ってないから、他との違いが説明できないのよね~とにかくおいしいから使ってみて、と常連さんもスタッフも同じ答え。"
・まるはら 「鮎魚醤」
鮎と塩だけでつくった魚醤。素材の旨みを引き出し、香りをひきたたせ、バランスをとる魔法のエッセンス
↓ここが好き!↓
鮮魚部・渡部の「美味しいものについて、話そう」:魚醤編|friendfood.kyoto (note.com)
・松風園茶舗 「ほうじ棒茶 市乃棒」
一番茶の茶葉を浅く炒りました。香ばしい味わいの薄茶色のほうじ棒茶。
↓ここが好き↓
【アンバサダー企画】みんなのおすすめ品「これ買い!なリピート品」編|friendfood.kyoto (note.com)
・京都へんこ 山田製油 「エキストラバージンごま油」
白ごまを焙煎せずに絞っただけ。ごま本来の味と香りが味わえます。
↓ここが好き↓
”山田製油のイタリアンのお店で食べてびっくり。クセがないので、和でも洋でもどんな料理ともあわせやすく、油はこれさえあれば困らないんだとか。手軽にセサミン摂取もできて〇 この季節、「万願寺とじゃこの炊いたん」がおすすめ。”
・山一醤油 「あけがらし」
山形県の醤油屋さんが仕込みから麹を使って作る万能調味料。醤油麹に少しカラシが加わったような味わいと、麻の実のプチプチした食感が特徴です。
↓ここが好き↓
【食べること、つれづれ】~あけがらし編~|friendfood.kyoto (note.com)
価格:5点入り 4667円(税込・送料別)
※単品でのご注文はこちらから受け付けております。 お支払い方法等異なりますのでご注意くださいませ。


-
配送日
ご注文が正式に処理されましたら、注文承りのメールが届きます。
ご注文後、1週間程度でお届けいたします。受取日に希望がある場合は、注文時にご指定ください。その際、混雑状況により受注後すぐのお届けは難しい場合もございますので、余裕を持った日程をお願いできれば幸いです。
-
返品・キャンセル
ご購入いただいた商品については、お客様都合での返品・キャンセルは致しかねます。万が一、商品に不都合などがある場合はメールにてお知らせください。